4/27 Recovery Workshop @ Komazawa 申し込み受付中
殆どの市民ランナーが陥る、不要な筋肉を力ませる癖...
無駄な力みは、身体の回復力に対して負の影響を及ぼします。
今回のWorkshopでは、前回の復習に加えて、体幹〜股関節を繋げるメニューを取り入れます。
マラソンシーズンの終わった今が、身体の使い方を修正する絶好のタイミング。
一緒に快適な身体環境を目指しましょう!
※画像のトレーニングは、キツイ筋トレではありません。
楽にできるようになればランニングにも活きてきますが、危険なので無理にマネしないで下さい。
※更に知りたい方は最下部の<概要>をご覧下さい。
前回の様子
<日時>4/27(土)9:30~10:50
<対象>ランニング中級~上級者まで大歓迎!
※1k7分~6分30秒で4km走ります。
<所要時間> 約1時間20分
<参加予約方法> FB 、メッセンジャー、LINE、メール ga90137@gmail.com
<持ち物> ランニングのできる服装
<スケジュール>
9:15 受付
9:30 イベント開始
トレーニング(40分)
スローペースランニング(30分約4km)
10:40 クールダウン(復習・宿題)
10:50 解散(希望者はMr.FAMERでティータイム)
終了後はトレーニングに関する悩みを気軽にご相談ください。
<定員>10名
<参加費>2,000円
<お得な割引サービス>該当する方は-1,000円※おひとり様一つのみ適応
①4/20までの先行予約割引②遠方割引(23区以外からお越しの方)③学生割引(小学4年生以上)
<応募受付期間>当日までOK
<受付集合場所>駒沢公園ランニングスタートエリア
★イベントについてのご注意
・イベント当日に、利用規約にご同意いただいた上で、ご参加いただきます。
・雨天等、天候不順の場合には中止となる場合があります。
・イベント開催中の怪我、事故等については、参加者個々人の責任となっております、ご了承ください。
・お着替えには周辺のランニングステーション、又は駒沢公園トレーニングルームを活用下さい。
・体調が優れない場合は参加を中止して下さい。
<概要>
回復とは?
睡眠・食事・マッサージ、様々な方法があると思います。
しかし、身体は回復するための環境になっていますか?
回復するための環境になっていない状態では、効果も激減します。
・リフレッシュする目的で運動したのに余計疲れた...
・沢山寝たのに怠い...
・食事に気を使っているのに内臓が重怠い...
・マッサージの効果が持続しない...
こんな経験した事ありませんか?
今回のWorkshopでは、アウターマッスル劣位・インナーマッスル優位になるトレーニングを行い、『回復するための環境』へと身体を変えていきます。
※体幹〜股関節を繋げるワークを中心に行います。
目から鱗が落ちる内容間違いない?!
前回参加者は、目から鱗落ちていました。
気楽に参加できる内容となっております。
興味のある方はメッセージ下さい!
0コメント